お金のこと

2021年7月家計簿公開!世帯年収2300万円、貯蓄率73.2%

2021年7月の収支(手取り-支出)は908,301円、貯蓄率は73.2でした。

この記事では、まなんぼう家の2021年7月の手取り収入、支出を公開致します。

我が家のプロフィールは、以下のとおりです。

年齢 30代
家族 夫婦2人、子供1人(0歳)
仕事 夫:勤務医 世帯年収2300万円
住居 3LDK賃貸マンション(家賃補助あり)
車  なし
保険 火災保険、医師賠償責任保険のみ
携帯 格安SIM
副業 太陽光発電事業など 夫:法人代表、個人事業主
簿記3級、FP3級取得
楽天経済圏、ANAのSFC会員

それでは、詳細をみていきましょう!

2021年7月の手取り、支出、貯蓄率

2021年7月の手取り:1,239,281円、支出:330,980円、貯蓄率:73.2%でした。

今月は目標である貯蓄率70%に到達しました。

この金額には、副業に関する売上・経費、株式などからの配当金は含めていません。

2021年6月家計簿公開!世帯年収2300万円、貯蓄率67.8%2021年6月の収支(手取り-支出)は896,942円、貯蓄率は67.8%でした。この記事では、まなんぼう家の2021年6月の手取り収入、支出を公開致します。...
2021年6月末の純資産公開!世帯年収2300万円2021年6月の純資産は4807万円(前月+234万円)でした。この記事では、まなんぼう家の2021年6月末における純資産の詳細を公開致します。...

2021年7月の収支、貯蓄率

まなんぼう家の2021年7月の収支、貯蓄率の詳細です。

金額(円)
夫:手取り 1,239,281
家賃 88,500
食費 54,065
電気代 5,622
ガス代 4,331
水道代 8,533
通信費 7,621
交通費 9,939
交際費・外食代 20,221
日用雑貨品 3,846
被服費 1,810
医療費 9,970
ふるさと納税 5,000
その他の支出 111,522
総支出 330,980
収支(手取り合計 ー 総支出) 908,301
貯蓄率 73.2%

以下、主な項目の補足です。

手取り 夫:1,239,281円

夫は、週4日常勤の病院勤務+週1日非常勤のクリニック勤務をしています。

常勤先の病院からの給与は年俸制であり、年俸を12分割したものが給与として振り込まれています。

非常勤のクリニックは日給のため、勤務日数によって支給額の変動があります。

常勤先の病院、非常勤のクリニックともに時間外労働はめったになく、余裕をもって仕事ができており、またやりがいも感じております。

当直やオンコール対応はしておらず、有給休暇も希望のタイミングで100%使用しています。

非常勤のクリニックからも有給休暇をもらっています。

この金額には、副業の売上、株式の配当などは含めていません。

医師が医局を辞めるメリットとデメリットについて  医局に属して働いているとこんな悩みもあるのではないでしょうか。 この記事では、医師が医局を辞めた場...
医師の働き方改革。週5日より、週4日での常勤勤務をオススメする理由! この記事では週4日常勤で病院勤務するメリットと注意点について解説します。 医師の仕事はとてもやりがいがあり...

支出に関して

まなんぼう家の家計簿では、

発生主義ではなく、現金主義で集計しています。

現金主義とは、
収益を現金等の入金時に認識・計上し、費用を現預金の出金時に認識・計上する会計処理の方法です。

水道光熱費、通信費などはクレジットカードで引き落しにしているため、実際にサービスを利用した月とお金を払った月では時差が生じています。

例えば、電気代 2020年4月利用分 ➝ クレジットカードで2020年6月に支払いであれば、電気代は2020年6月の支出として計上しています。

2021年7月クレジットカード払いの主なものとして、

  • 電気代 2021年5月利用分
  • ガス代 2021年6月利用分
  • 通信料(携帯代、プロバイダー代) 2021年5月利用分

があります。

家賃 88,500円

現在、勤務先が法人契約をしているマンションに住んでいます。

家賃補助もあるため、実際に払っている金額は88,500円です。

食費 54,065円

食費は妻に管理してもらっており、毎月、妻に定額60,000円を渡しています。

(近所のスーパーでは、クレジットカードが使用できないため)

ただし、食費はあまり削りすぎないようにしています。

食費が60,000円を超えてしまった場合には、食費を追加で渡すことにしています。

なお、外食費・カフェ代などは、これとは別で計上しています。

通信費 7,654円

携帯は結婚を機に、二人とも格安SIMに変更しました。

携帯代は、夫:2,192円、妻:4,439円です。

2人ともギガが一番少ないプランですが、妻には携帯本体代が含まれているため代金が少し高くなっています。

夫婦ともにUQ mobileを使用しており、今回から”くりこしプラン”に変更後の料金になっています。

また、インターネット回線は家賃に含まれているため、プロバイダー代:990円のみ毎月払っています。

その他の支出 111,522円

主な詳細は、以下の通りです。

  • 宿泊代 2泊分:76,335円
  • 学会更新料:12,000円
  • 学会参加費:15,000円

6月上旬に、2泊3日で温泉旅館に宿泊しました。

生後6ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行だったので温泉メインでしたが、赤ちゃん連れにも対応してくれるプランだったので、リフレッシュすることができました。

赤ちゃん連れでも部屋食や個室食などにすることで、周りに気を遣わずにくつろぐことができます。

まとめ

2021年7月の貯蓄率は73.2であり、目標である貯蓄率70%を達成できました。

固定費はできる限り抑えられているため、旅行に行っても目標とする貯蓄率を達成できたことは、今後のモチベーション維持にもつながります。

この記事が家計管理の参考になれば嬉しいです。

ABOUT ME
まなんぼう
30代 勤務医の夫×パート勤務の妻 世帯年収2300万 副業×節約×投資で資産形成加速させFIRE目指し中 仕事、節約、お金、旅行に関してブログ始めました 我が家のモットーは「家族で過ごす時間を大切に」 旅行 ディズニーラグビー大好きです夫婦でFP3級取得しました